Quantcast
Channel: creative – SCREAMO CREATIVE
Browsing latest articles
Browse All 51 View Live

CSSEdit plus Japanese

Mac.Egoism.jpさんのサイトで、CSSEdit 日本語化インストーラが掲載されていた。CSSEditは以前にも紹介したが(記事は消滅したが)Webkitを内蔵し、プレビューしながらスタイルシートをコーディングできる、とても扱いやすいMac OS X専用のCSSコーディングツール。ただ残念な・・・ The post CSSEdit plus Japanese appeared first...

View Article


skEdit – Greater Coding Editer

とても強力な補完機能を有し、サクサク書けるお気に入りのテキストエディタ「skEdit」を愛用している。しかし自宅のLeopard環境では起動すらしてくれない。そこで「Coda」というTransmitの開発元PANICが出しているシェアウェアを最近は使用している。確かにCodaもともてMacらしい優れ・・・ The post skEdit – Greater Coding Editer...

View Article


BBClone 0.4.9bの文字化けを直す

年末に0.4.9b-utf8が出たばかりの、見た目重視型PHPアクセス解析スクリプト「BBClone」。日本語対応で、解析画面の各文言もローカライズが行われているが、実はあまり日本語は得意ではなく、ページ名、検索キーワードが文字化けしたり、全角スペースの検索キーワードの区切りを区切りと認識せずに、繋・・・ The post BBClone 0.4.9bの文字化けを直す appeared first...

View Article

Office 2008によって引き起こされるフォント・パニック

MacのMicrosoft Office 2008をインストールするとメイリオフォントがインストールされる。これはWindowsのOfficeとの互換性を保つためのMicrosoftの処置だが、これによってサイトによってはフォントがメイリオで表示されてしまう現象が起こると推測される。 フォントを考え・・・ The post Office 2008によって引き起こされるフォント・パニック...

View Article

jQuery lightBox plugin導入でCool Gallery

lightBoxはどうしてもprototype.js環境下というイメージがあるが、jQueryでもきちんと動作するlightBoxがある。その名も「jQuery lightBox plugin」という、まんまな名称だが、実にシンプルでjQueryらしいコーディングで簡単に設置できるので、SCREAM・・・ The post jQuery lightBox plugin導入でCool Gallery...

View Article


CoolにjQuery lightBox plugin 設置!!

jQuery lightBox pluginを導入するには、ココの「Get the new version」アイコンからjQuery lightBox pluginをダウンロードしてローカル上に展開。解凍後に生成されたファイルのjsフォルダの中の「jquery.js」と「jquery.lightbo・・・ The post CoolにjQuery lightBox plugin 設置!!...

View Article

iPhone, iPod Touch サイト制作のために情報収集

最近iPod Touchを買い、Safariの操作性の素晴らしさに改めて驚愕。ちまたで騒がれているモバイルサイト革命は、間違いなく訪れると確信し、今更ながら基礎部分から勉強し始めている。今回はためになる情報サイトを紹介する。 iPod TouchのSafariは凄い!! iPhone Dev Cen・・・ The post iPhone, iPod Touch サイト制作のために情報収集...

View Article

iui.jsで構築するシンプルなiPhoneサイト

忙しいからこそ、やりたいことをやらねば!! というわけで、引き続き死にそうになりながらも、時間を見つけてiPhone, iPod touch用のサイト制作に向けて勉強中。とりあえずは、簡単にiPhoneのUIっぽく見せるJavaScript「iui.js」を使って、本当に簡単な、シンプルなページを作・・・ The post iui.jsで構築するシンプルなiPhoneサイト appeared...

View Article


地味だが便利になりそうなMovable Type 4.2発表

いい加減にしろと自分に言い聞かせたいぐらい、SCREAMOの更新をさぼりまくっているが、情報収集だけは、怠っていない!! 少々発表から時間がたってしまいましたが、「Movable Type 4.2」の新機能について考え込んでみる。 新機能の概要は、本家本元のMovable Type.jpをご覧いただ・・・ The post 地味だが便利になりそうなMovable Type 4.2発表...

View Article


Yahoo!JAPANの「サイトエクスプローラー」に登録する

サイトマップは今やSEOを実施する際には必須となっているのは周知の事実。Googleが先行して管理ツールを提供し、Yahoo!がそれに続いたが、Yahoo!JAPANの対応はかなり遅く、ようやく最近サービスが開始。MSNも同様で、Googleに二手も三手も遅れて発表となった。 検索エンジンにとって、・・・ The post Yahoo!JAPANの「サイトエクスプローラー」に登録する...

View Article

Photoshop CS3 高速化のための微調整

Adobe Photoshopは、バージョンアップを重ねるごとに多機能になり、重くなる。これはPhotoshopに限ったことではないが、Adobe製品をバージョンアップした場合、特に重くなると感じたのは、自分だけではないはず。何とか回避できないだろうかと、Photoshopに限定して、高速化方法を模・・・ The post Photoshop CS3 高速化のための微調整 appeared...

View Article

Movable Type 4.2へアップグレードしよう!

長き間テストバージョンが公開されていたMovable Typeのバージョン4.2が、先日ようやく公開となった。しばらくMTOSで様子を見ていたが、オフィシャルサイトで安定版のMTOS 4.2にCommunity Packが同封されていない事を知り、オープンソースではないMovable Typeに切り・・・ The post Movable Type 4.2へアップグレードしよう! appeared...

View Article

Movable Typeで最強サイトマップ

先日リニューアルした際に、去年の今頃書いた記事「サイトマップ for Movable Type 4」のソースからサイトマップを作成したところ、実際にうまくページを吐き出していない部分があった。よくよくソースを解析してみると、とんでもない詰めの甘いミス連発! このままじゃダメだと思い、早速サイトマップ・・・ The post Movable Typeで最強サイトマップ appeared first...

View Article


Movable Type 4.21 公開へ

MovableType.jpより、重要なバグが修正された「Movable Type 4.21」がリリース。4.1xからアップグレードする際に、カスタムフィールドの引き継ぎがうまく行えない場合がある点と、グローバルテンプレートを削除すると、各ブログのアーカイブタイプまでも消去されている点が修正されてい・・・ The post Movable Type 4.21 公開へ appeared first...

View Article

関連エントリーを手動で設定するMT Plugin – Related Entries

先日Movable Type 4.2のバグで、カスタムフィールドの情報をロストしてしまった。そのせいで、エントリーの最後に表示される「関連エントリー」や「関連サイト」が消えてしまったのだ。再入力するにも多大な時間と労力を要するため、そのまま放置していたが、SEO対策も含め、なんとか関連エントリーだけ・・・ The post 関連エントリーを手動で設定するMT Plugin – Related...

View Article


jQuery対応のLightboxライクなメディアビューア – Shadowbox.js

リニューアル前に導入していた、jQueryでLightbox風なエフェクトをかけて画像を表示するJavaScript「jQuery lightBox plugin」は、比較的有名なjQueryのプラグインなので、同ライブラリを愛用の方ならご存じかと思う。シンプルで設置しやすいのが特徴だが、インターフ・・・ The post jQuery対応のLightboxライクなメディアビューア –...

View Article

Movable Type 4.2 のデフォルトファイルアップロード先の指定

Movable Typeでファイルアップロードする際、標準ではサイトのトップページが公開されている階層のディレクトリに直にアップロードされてしまう。アップロードのダイアログで「サイトパス」と書かれている右側の入力欄に、格納するディレクトリを表記すれば、そのディレクトリにアップロードされるので、特に問・・・ The post Movable Type 4.2 のデフォルトファイルアップロード先の指定...

View Article


shadowbox.jsをIE6に対応させる

以前に書いた「jQuery対応のLightboxライクなメディアビューア – Shadowbox.js」に、「IE6でうまく表示しない」とコメントを頂いた。そういえば、IE6でまともに検証していなかったな・・・と思い、VMWareを起動させて確認してみると、オーバーレイ担当のDivが変な・・・ The post shadowbox.jsをIE6に対応させる appeared first on...

View Article

エラーページをMovable Type + Googleで作成

検索エンジンでキーワード検索して、サイトを訪れようとした際に、「404 Error」や「ページが見つかりません」等のメッセージが出て、目当てのページに移動できなかったことはないだろうか。大抵のユーザーは、そんなページが表示されたら、とっととおさらばして、別の情報を求めてサイトを出て行ってしまう事だろ・・・ The post エラーページをMovable Type + Googleで作成...

View Article

CoverFlowのようなギャラリーを表示するJavaScript – ImageFlow

とあるサイトでクールなUIを実現するために、iTunesのCoverFlow風のイメージギャラリーを表示させることにした。様々なJavaScriptを試してみたところ、どれも表示が微妙だったり、実行速度が遅かったりと、実用に耐えられるものがない。しかし、一つだけまともなスクリプトを発見した。 Ima・・・ The post CoverFlowのようなギャラリーを表示するJavaScript –...

View Article

自動的にクラスを付加してくれるJavaScript – offspringjs

疑似クラスを多用し、シンプルなCSSマークアップを行いたい。そう思っている人は少なくないはず。しかし、ブラウザシェアの大半を占めているInternet Explorer6、7でサポートしている疑似クラスが少ないため、first-childやlast-childなどを利用することが出来ない。そこで登場・・・ The post 自動的にクラスを付加してくれるJavaScript –...

View Article


Safari 4 betaのTabs on Topで思ったこと

Safari 4 betaがアップルより公開され、約2週間が経過した。恐らくSnow Leopardのリリースと同時に正式版を公開するはずの次世代Safariだが、様々な機能追加・強化を行われており、なかなかバランスのとれたモダンなブラウザに仕上がっている。公開日よりプライベートMacに導入して試用・・・ The post Safari 4 betaのTabs on Topで思ったこと...

View Article


IE6 No More

サイトリニューアルと同時に、「IE6 No More」キャンペーンに参加しました。このキャンペーンは名前の通り「IE6(Internet Explorer 6)なんて、もういらない」、IE6でブラウズしている人を、まともなブラウザ(モダンブラウザ)に乗り換えさせよう!というもの。通称「IE6撲滅大作・・・ The post IE6 No More appeared first on SCREAMO...

View Article

blank.html in Movable Type

あるサーバにMovable Typeを設置して、無事初期設定を済まし、管理画面にログインしたところ、あり得ない現象が。ログインが無事に終えて、ページが読み込まれると同時に「blank.html」というファイルが唐突にダウンロードを開始。なんだこれは・・・。 「ブラウザの互換の問題?」「それともインス・・・ The post blank.html in Movable Type appeared...

View Article

64bit Safari with Safari Tidy

Safari 32bitモードで起動するPluginは多少はあるが、64bitモードで起動するPluginは数少なく、Safariカスタマイザーを自負している方々はかなり歯がゆい思いをしているのではないでしょうか。そんなあなたに朗報です。表示しているページの構文をチェックしてくれる「Safari T・・・ The post 64bit Safari with Safari Tidy appeared...

View Article


lightbox Like jQuery Plugin – ColorBox

SCREAMO CREATIVEの画像拡大表示方法として、ColorBoxというjQuery Pluginを用いています。LightBoxの綺麗な表示機能を基本に、多くの魅せ方を設定できるので、様々な用途に扱うことが可能。CSSでデザインをカスタマイズできるので、かなり遊び甲斐があるPluginです・・・ The post lightbox Like jQuery Plugin – ColorBox...

View Article

GreaseKit on 64bit Safari

64bitモード Safariでは、今まで登場したSafari用のPluginが動作しませんが、GreaseKitは暫定対応版が登場しています。これだけでも、相当使い勝手が向上するため、是非とも導入してほしいお勧めのPluginです。しかし機能をONにするには、Safari起動時に同封のHTMLを一・・・ The post GreaseKit on 64bit Safari appeared...

View Article

Auto rel=”lightbox” in Movable Type

Movable Type 4で画像をアップロードし、サムネイル画像を自動生成させた後、リサイズ前の画像にリンクを張る。そのような作業が自動でできるのはものすごく便利。でも、「Aタグのrel属性に任意の文字列を自動で入れられればもっといいのに」とLightBoxを使っていると思ってきてしまいます。そん・・・ The post Auto rel=”lightbox” in Movable Type...

View Article

Entry Thumbnails on MT Site 1

Movable TypeはVer4になってから、サムネイルの書き出しが自動で行われるようになりました。それに伴い、サムネイル付きの「最近のブログ記事」を掲載するMTサイトも頻繁に目撃するように。今までこの辺の領域は踏み込んだことがなかったのを、リニューアルをきっかけに調査・設置してみました。 Thu・・・ The post Entry Thumbnails on MT Site 1 appeared...

View Article



Entry Thumbnails on MT Site 2

Movable TypeはVer4になってから、サムネイルの書き出しが自動で行われるようになりました。それに伴い、サムネイル付きの「最近のブログ記事」を掲載するMTサイトも頻繁に目撃するように。今までこの辺の領域は踏み込んだことがなかったのを、リニューアルをきっかけに調査・設置してみました。前回「最・・・ The post Entry Thumbnails on MT Site 2 appeared...

View Article

SCREAMO CREATIVE 3rd Stage

2007年から、少しずつ書き綴っている当ブログ「SCREAMO CREATIVE」、なぜか一年ごとぐらいにリニューアルさせている気がしますが、2010年度版がようやく完成。今回は、CMSを移行し、混沌とした情報を内部的に整理するのを第一条件として作業しました。 今回のリニューアルで、Movable ・・・ The post SCREAMO CREATIVE 3rd Stage appeared...

View Article

PHP CSS Browser Selector

「CSS Browser Selector」という、アクセスしてきたユーザーエージェントを解析して、htmlにclassを追加してくれる便利なJavaScriptがあります。非常に簡潔なセレクタを記載することで、いとも簡単に各OS、ブラウザ専用向けにCSSマークアップでき非常に重宝しています。今回紹・・・ The post PHP CSS Browser Selector appeared...

View Article

待望のHTML5対応へ – Coda 1.7

Mac OS Xで動作するWeb構築アプリケーションの「Coda」が1.7にバージョンアップ。待望のHTML5コード補完機能が追加されました。 「Coda」はシングルウインドウで作業に専念できるように開発されていて、複数アプリケーションを立上げながらの複雑な作業になりがちなWeb制作のシーンを、より・・・ The post 待望のHTML5対応へ – Coda 1.7 appeared first...

View Article


Tumblrを独自ドメインで運用する

個人的には一時期の勢いは失ったものの、未だに生活に密着しながら活用をし続けている「Tumblr」。ふと独自ドメインで運用してみようと思い設定してみましたので、その方法を解説します。 Tumblr http://www.tumblr.com/ 独自ドメイン運用に向けて DNS関連に少し詳しい人ならば、・・・ The post Tumblrを独自ドメインで運用する appeared first on...

View Article

SeoPressの文字化け対策

BuddyPressで各ページのtitle、description、keywordの設定をし、SEOを行うことができるWordPressプラグイン「SeoPress」を導入すると、文字化けが発生してしまう際の対策。 プラグインのソースコードを眺めていたら、データベースからデータを引っ張ってきて、表示・・・ The post SeoPressの文字化け対策 appeared first on...

View Article

オススメWordPressプラグイン(SEO、コアシステム編)

最近クライアントのサイトをCMSで構築する場合、特にリクエストがない限りはWordPressを選択しています。一昔前は「Movable Type!」「ムーバブルタイプ!」という声ばかり聞こえていたのですが、これも時代の流れなのでしょうか。 さて、いつかやってみようと思っていて、なかなか書けなかった「・・・ The post オススメWordPressプラグイン(SEO、コアシステム編)...

View Article


CSS3の美しいボタンのサンプル

Chad Mazzolaさんが、CSS3を用いたボタンのサンプルのページを公開していたので紹介します。 CSS3 buttons CSS3ボタンのサンプルを提示しているサイトは少なくはないのですが、このように列挙して眺めてみると、CSS3ってやっぱ凄いなと改めて実感します。 ページの下段には@fon・・・ The post CSS3の美しいボタンのサンプル appeared first on...

View Article


オススメWordPressプラグイン(BuddyPress編)

WordPressをベースに、斬新なSNSを構築することができるBuddyPress。標準構成でも十分なほど高機能なのですが、より高性能に、使いやすくするためのプラグインが多々公開されています。今回は少し道を逸れますが、そんな素敵BuddyPressのプラグインを紹介していきます。 BuddyPre・・・ The post オススメWordPressプラグイン(BuddyPress編)...

View Article

BuddyPressのadmin barカスタマイズ + 削除方法

BuddyPressのテーマファイルをオリジナルから作成する際に、フッター領域のadmin barを削除して再構成したadmin barを任意の場所に設置したい。そんなときに活用できるPHPコードを紹介。 admin barを削除するには、テーマファイルのfunction.phpに下記コードを継ぎ足・・・ The post BuddyPressのadmin barカスタマイズ + 削除方法...

View Article

Google +1

先日やっとリリースされた「Google +1」。名前の通りGoogleが市場の巻き返しを図り展開を開始した、サイトを評価するソーシャルボタンです。個人的にはTwitterメインではあるものの「コレは乗り遅れてはならない!!」と言うわけで早速当サイトにも設置いたしました。 この「Google +1」の・・・ The post Google +1 appeared first on SCREAMO...

View Article

開発者用カラーピッカー「Developer Color Picker」

Macのカラーピッカーは標準でも十分な機能を有していますが、Webやアプリ開発をするには少しだけ物足りない感があります。それを補完してくれる開発者向けに便利な機能を追加したカラーピッカーがPanicから公開されていました。 Developer Color Picker インストールは通常のカラーピッ・・・ The post 開発者用カラーピッカー「Developer Color Picker」...

View Article


WordPress Tips: functions.phpに記載すると幸せになれそうなコード

近年、非常に人気が高いCMS「WordPress」。中規模のサイトでCMSを導入したいというクライアントにはWordPressを提案し構築するパターンが非常に多くなっています。 独自デザインのサイトを作成する場合には、必ずと言ってもいいほど独自にテーマを開発、またはカスタマイズを行う必要があるかと思・・・ The post WordPress Tips:...

View Article

BuddyPress 1.8 Release

WordPressをSNS化させるプラグイン「BuddyPress」の1.8(コードネーム「Di Fara」)がリリースされました。 BuddyPress 1.8 “Di Fara” is now available BuddyPress Version 1.8 今回のアップデートは、見た目的な改善・・・ The post BuddyPress 1.8 Release appeared first...

View Article


Tumblr 独自ドメインの新仕様に対応させる

以前のエントリー「Tumblrを独自ドメインで運用する」で、自分のTumblrブログに独自ドメインでアクセスできるようにする方法を紹介しましたが、しばらく放置している間に内部仕様が変更となったらしく、アクセスできない状態になっていました。今回はそのようなケースを解決していきます。 実を言うとほとんど・・・ The post Tumblr 独自ドメインの新仕様に対応させる appeared first...

View Article

優しくシンプルなアイコンセット「60 Vicons – Free Icon Set」

Victor Erixonさんが、60個のフリーアイコンを集めた「60 Vicons – Free Icon Set」を公開しています。 シンプルかつ、優しいイメージのWebサイト構築に重宝しそうなアイコンの詰め合わせとなっており、Photoshopデータ(シェイプレイヤー)とillus・・・ The post 優しくシンプルなアイコンセット「60 Vicons – Free Icon Set」...

View Article


オススメWordPressプラグイン – 2014年リニューアル版

つい先日、当ブログのリニューアルが完了しました。今回はサーバを一から構築し、Webサーバはnginxを採用。その上にWordPressを導入し、テーマも「Twenty Fourteen」をベースにガツガツ改造して、プラグインも半分ほど見直し・・・と、記事以外はほぼ一から作り上げた感じです。(ロゴも若・・・ The post オススメWordPressプラグイン – 2014年リニューアル版...

View Article

ついにリリース! WordPress 4.0

8月中に公開される予定で開発されていた「WordPress 4.0」が、本日ようやくリリースされました。 WordPress › WordPress 4.0 “Benny” Version 4.0 « WordPress Codex 更新点は、上記ページやダッシュボード左上のWordPressロゴを・・・ The post ついにリリース! WordPress 4.0 appeared first...

View Article

iPhone 6 モックアップ PSDデータ

先日ついに発表されたiPhone6ですが、早速モックアップのPSDデータをJustDさんが作成し、Dribbbleにて公開されていました。 Dribbble – iPhone 6 – Scalable Mockups 4.7′ by JustD  「スペースグレイ・・・ The post iPhone 6 モックアップ PSDデータ appeared first on SCREAMO CREATIVE.

View Article

検証用に「Parallels Desktop 10」で「Modern.IE」を利用する

Web制作で一番のネックは、ブラウザによって表示や動作が異なること。Intenret Explorer(以下IE)の旧バージョンの表示違いが躊躇なことと、OS間でフォントが違うために複数のマシンや仮想環境を準備して検証作業を行わなければなりません。 私の場合は、Macで制作して検証環境とOffice・・・ The post 検証用に「Parallels Desktop...

View Article


BackWPupでFTP接続が中断される場合の対処法

WordPressで運用しているサイトで、必ず導入しているプラグインに「BackWPup」があります。定期的かつ柔軟にバックアップを行うことができるプラグインで、ファイル保存先にローカル、メール添付以外にもFTP、S3、Dropbox、Azure、Rackspace、SugarSyncを指定できるた・・・ The post BackWPupでFTP接続が中断される場合の対処法 appeared...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 51 View Live